宇陀は推古天皇の頃に宮廷行事である薬刈り(611年)をした地であり、以来薬草の里として知られています。
その宇陀に全国から薬草・発酵の専門家が一同に会し、講演会・ワークショップを開催します。

2022.6.4(土)- 6.5(日)10:00-17:00
会場:奈の音・久保本家酒造・報恩寺

事前予約をされる方は以下のサイトから受講される講演会を選んで予約登録を行って下さい。
https://uda-yakusou.net/
当日参加の場合は、各講演会の1時間前から総合受付(久保本家酒造)にて整理券を配布します。
※先着順となりますので、定員に達し次第終了となります。
参加費:無料

♪♪ 奈の音会場 ♪♪


■生活の中で気軽に漢方茶を楽しむ~自分で選ぶ楽しみ

岸 千鶴
サロン月桃(TUKIMOMO)
現在保育士として働きながらサロン主催
奈の音 2022/06/04 10:00~11:30
岸 千鶴
講演内容:
漢方茶とは日本人になじみのある緑茶やほうじ茶などをベースに体質に合わせて数種類の和漢薬草をブレンドしたお茶のことを言います。
積極的に自身の体に向き合い、体質に合わせて薬草を選んだり、組み合わせて生活の中に取り入れる楽しさを知って欲しい。
プロフィール:
幼い頃より民間に伝承される養生を生活に取り入れている家で育つ。
祖父母や地域の大人が実践していたことを体系的に知る為に漢方を学び始める。特に漢方茶や薬膳茶に興味を持ち、日本の漢方茶、韓国の韓方茶、台湾や中国の生活に根づく「養生の為のお茶」を現在も学び続けている。

WEBサイトへ

■白いダイヤモンド「吉野本葛」に見て、触れて、味わう

川本 あづみ
株式会社 井上天極堂
奈の音 2022/06/04 13:00~14:30
川本 あづみ
講演内容:
吉野本葛の原料となる葛という植物について、葛の根から吉野本葛ができるまで、葛粉の歴史についてお話をします。その後は葛もち作り体験。自分で作るできたての葛もちのおいしさを存分に味わってください。
プロフィール:
(株)井上天極堂 経営企画室 課長 川本あづみ
初めて食べた作り立ての葛もちのおいしさに感動し、2000年に入社。品質管理課では葛湯のバリエーションを増やすなど商品開発に従事。2011年以降は経営企画室で小学校の出前授業へ行ったり「葛ソムリエ」資格制度などを作るなど、吉野本葛の魅力発信に努めている。

WEBサイトへ

■漢方診療は生薬のチカラから~薬草のベクトルを考える~

三谷 和男
医療法人 三谷ファミリークリニック
奈良県立医科大学 大和漢方医学薬学センター
奈の音 2022/06/04 15:00~16:30
三谷 和男
講演内容:
漢方診療の基盤として私は「質の高い生薬の重要性」を常に問いかけています。
生薬の検証については、わが国では厳しい基準があり、そこをクリアしないと、生薬は提供できません。
漢方を志す者として、かつては熱心に栽培が行われていた国産の「良品」の存在を重視し、今後も「国産の薬用作物栽培を進めていく」道を臨床と生薬の両面から模索したいと考えます。
プロフィール:
昭和58年 鳥取大学医学部 卒業
昭和58年 大阪大学大学院医学研究科 博士課程
昭和61年 和歌山県立医科大学神経病研究部(現・脳神経内科)
平成04年 木津川厚生会加賀屋病院(大阪市住之江区)
平成15年 京都府立医科大学東洋医学講座 助教授 (平成19年より准教授)
平成19年 三谷ファミリークリニック開設
平成26年 奈良県立医科大学 大和漢方医学薬学センター特任教授

WEBサイトへ

■よもぎ・蓬・ヨモギ ワークショップ ~身近な薬草 よもぎの魅力を探ります~

坂下 典子
日本アロマ環境協会
日本メディカルハーブ協会
奈の音 2022/06/05 10:00~11:30
坂下 典子
講演内容:
古くから日本で親しまれたよもぎは、私たちに身近な野草のひとつです。
ワークショップでは、よもぎの香りに包まれながら、よもぎのエキスがたっぷり入った、グリーン色の美しいオイルを抽出します。そのオイルを使ってよもぎの万能クリームをお作り頂きます。ワークショップ後お時間のある方は、宇陀のよもぎを摘んで頂くこともできます。
プロフィール:
アロマセラピスト、ハーバリスト
体調の不調が続きいろんな自然療法を試す中、アロマセラピー、ハーブと出会い、植物の魅力に惹き込まれる。
企業、団体、大阪市行政関連等を中心にアロマ、ハーブの講座を行っている。
また奈良、兵庫、和歌山等で、そこに生息する植物を使った様々なワークショップを開催している。

【資格】
AEAJ認定 総合資格
JAMHA認定 シニアハーバルセラピスト・ハーバルプラクティショナー
大阪市生涯学習インストラクター
アロマセラピーボランティアグループグラース会 代表
(資格が不要の場合は削除ください)

WEBサイトへ

■アジアの発酵文化を訪ねる旅のお話

前田 知里
里山文庫
奈の音 2022/06/05 13:00~14:30
前田 知里
講演内容:
酒、味噌、醤油、魚醤、熟鮓、納豆、豆腐よう...。発酵食のルーツを辿るとアジアの村に行き着きます。
ヒマラヤ、タイ、雲南、福建、台湾などの山岳地帯を歩いてきました。
旅先で出会った発酵と民俗文化についてお話します。
プロフィール:
オランダの農業大学卒業後、食と農をテーマにブータンやインド、タイ北部、台湾原住民の村を尋ね歩き、古老たちから保存食や植物利用の知恵を学ぶ。
山の辺の道付近にある古民家をセルフリノベし、泊まれる料理スタジオをオープン。暮らしの中で民俗の知恵を伝える教室を主宰している。

WEBサイトへ

■発酵食で腸内環境を整える方法

北村 愛
一般社団法人LOVE I FOOD EDUCATION
奈の音 2022/06/05 15:00~16:30
北村 愛
講演内容:
発酵食を上手に取り入れると、健康に痩せて、肌は綺麗に、免疫力が上がって、幸せ感まで生まれます。
発酵食には美味しくなって、腸を整えるためのセオリーがあります。
発酵で腸環境を整えて免疫力を上げる方法、オリジナルの酒粕糀やコンソメ糀などの試食もあります。
発酵食が身近に、楽しくなる講座です!
プロフィール:
奈良でオーナーシェフとして 「はちみつ」 を4年、糀のお料理 「花」を10年。
発酵料理講師として奈良、 梅田、難波、神戸、 渋谷、銀座 等で指導する。
現在は管理栄養士、医師とも連携し、発酵食を通じて美味しさや健康、生きる力を届けるとともに、発酵食講座を全国各地・オンラインで開催している。

WEBサイトへ



♪♪ 久保本家酒造会場 ♪♪


■宇陀における吉野本葛づくり

黒川 伸一
株式会社 黒川本家
久保本家酒造 2022/06/04 10:00~11:30
黒川  伸一
講演内容:
葛は、万葉集に詠まれるなど、古来より人々の生活に密着した植物です。その葛根からとられる本葛粉が宇陀松山で作られるようになった歴史について
プロフィール:
1615年京都にて創業
宇陀松山に移り住み、当店のつくり出す葛粉は大和松山藩主であった織田伊豆守長頼から「当代随一」と評され、創業以来変わらぬ製法で、「本物の味」を守り続けています。

WEBサイトへ

■「薬膳を日常に」古代から現在へ~薬草を食卓に

長谷 真由美
旬薬zen みんカフェ
久保本家酒造 2022/06/04 13:00~14:30
長谷 真由美
講演内容:
食することの意味、心地よく生きる。それは、皆それぞれ。自分を知りその時のケアと満足を手に入れる。
日本最初の薬狩りの地・宇陀の役目は大きい。
特に大和当帰を簡単に食卓に活用したい。日常に薬膳をスッと取り入れ心身をととのえるコツ、簡単メニュー、分かりやすい中医学のお話も見逃せない。今必要なこと、ムリなくできること。お楽しみに。
プロフィール:
薬膳療法士 健康生活指導師
「旬薬zen みんカフェ」オーナー、セミナー付薬膳料理教室「カフェ薬膳スタジオ美身」主宰
公共機関・学校・企業専任講師、メニュー・レシピ監修/店舗プロジュース
中医学からみる心身とケア・インナービューティー・コーティング等、講演セミナー講師
本年より企業内カウンセラー、心身のケアはもちろん企業の目標実践に取り組む。ならどっとFM「ながたに真由美の薬膳っていいな」パーソナリティ

WEBサイトへ

■人生完全発酵

久保 順平
株式会社 久保本家酒造
久保本家酒造 2022/06/04 15:00~16:30
久保 順平
講演内容:
日本酒にまつわるいろいろを、健康と時事ネタを折りまぜてお話します。
プロフィール:
創業300年久保本家酒造11代目蔵元
株式会社 久保本家酒造 代表取締役
日々の晩酌と居酒屋通いを3倍楽しくする日本酒伝道師

WEBサイトへ

■植物のチカラと生命の関わり

オオニシ 恭子
やまと薬膳 主宰
久保本家酒造 2022/06/05 10:00~11:30
オオニシ 恭子
講演内容:
植物のチカラに私たちがどれほど助けられて生きているか、植物を選択しどのように食しどのように生き繋いできたかといったお話しの内容で予定しております。

プロフィール:
20代後半、自身のひどい手荒れをきっかけに食養法に出会う。
桜沢リマ氏に師事。食は環境を摂取することであり、環境に適応して生きていくこと
が基本であることを認識。1981年渡欧。東洋的食養法を基本とした「ヨーロッパ薬膳」
を考案しベルギーなどで指導。
2013年1月より奈良・初瀬の地に移住し「やまと薬膳」の活動をスタートする。


WEBサイトへ

■古代出雲薬草探究会の活動について

須田 ひとみ
古代出雲薬草探究会
久保本家酒造 2022/06/05 13:00~14:30
須田 ひとみ
講演内容:
古代出雲薬草探究会では、「出雲國風土記」に記載される植物をテーマに、季節毎に開催されるお茶会やワークショップ、講演会などをしています。出雲國風土記に登場する代表的な薬草に関してお話しします。
プロフィール:
出雲まないな店主・古代出雲薬草探究会代表
薬草教室、薬草の商品企画、インバウンドやベジタリアン料理の講演、地域に根ざしたイベントなどを多数企画。プラントベースやオーガニックに特化したコンサルティングを企業に対して行うなど幅広く活動中。

WEBサイトへ

■糀を使って健康美容におすすめ講座

芦田 恵美子
日本糀協会
久保本家酒造 2022/06/05 15:00~16:30
芦田 恵美子
講演内容:
糀の効果効能の話と塩麹ワークショップ
プロフィール:
日本糀協会 糀エバンジェリスト(糀の伝道師)として、糀の調味料を使ったお料理教室、健康美容の講座を開催させていただいてます。

WEBサイトへ



♪♪ 報恩寺会場 ♪♪


■はとむぎのある生活で美しく健やかに!

竹川 雅子
それいゆ株式会社
報恩寺(本堂) 2022/06/04 10:00~11:30
竹川 雅子
講演内容:
はとむぎのおいしい食べ方、お料理方法
はとむぎの効果効能など
プロフィール:
はとむぎ料理研究家
国際薬膳師、管理栄養士、薬膳カウンセラー(望診法)
などどっとFMパーソナリティ「はとむぎ料理研究家のおいしく健康!」

WEBサイトへ

■大和当帰葉の蒸留と活用法

西田 奈々
(公社)日本アロマ環境協会
報恩寺(屋外) 2022/06/04 10:00~11:30
西田 奈々
講演内容:
蒸留窯を持込み、薪で釜を炊いて、大和当帰葉を蒸留します。蒸留によって得られる精油や蒸留水の成分のお話とそれらの活用法をお伝えいたします。
プロフィール:
(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校ネロリ主宰
美妊ケアアドバイザー・ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
マタニティケアセラピスト
大和かぎろひ代表(大和当帰栽培、加工、企画販売)
大和当帰をはじめとする植物を使い、特に女性と子供の健やかな日々を提供する商品や活用法などをお届けしています。

WEBサイトへ

■陰陽五行のお話とパーソナルチェック

橋本 真季(写真)
株式会社ALHAMBRA
天根 真奈美
お寺サロンままね
報恩寺 2022/06/04 13:00~14:30
橋本 真季
講演内容:
漢方の基礎である考え方、陰陽五行説について学んだ後は陰陽五行パーソナルチェック。(簡易的なものです)
パーソナルチェックはまるで占いの様!?その結果に基づき、ご自身におすすめの食や香りをアドバイスいたします。
チェックの後はオイルを使った簡単マッサージも。
簡単マッサージの方法は、天根真奈美先生より説明します。
プロフィール(橋本 真季):
奈良県奈良市出身。東京在住。奈良が発祥である漢方・薬草・アロマ・風呂などの日本のウェルネスを国内外にお伝えする活動をしています。

WEBサイトへ

■マイ麹の作り方と麹活用講座~麹は和食のスーパーフード~

竹村 享子
畑薬膳アカデミー主宰
報恩寺 2022/06/04 15:00~16:30
竹村 享子
講演内容:
麹の種菌を使って自分で簡単に麹を作る方法と、出来上がった麹で塩麴を1時間で作る方法をデモンストレーションします。甘酒や他の麹でできる調味料や、お料理に活用する方法の説明をして、実際に納豆麹を作ってお持ち帰りいただきます。
プロフィール:
母親から教わった昔ながらの沢庵け、糠漬け、麹から作るお味噌仕込みなどの発酵食講座を奈良、京都、大阪、芦屋などで開催。
発酵食の講師として、野菜ソムリエ協会、奈良リビング、カルチャースクール、生協、奈良県高校家庭科教師の夏休み講座、大学家政科の授業に特別講師として招聘。

WEBサイトへ

■薬草の力をいただく

クレメンツ かおり
精霊の森
報恩寺 2022/06/05 10:00~11:30
クレメンツ かおり
講演内容:
身近な雑草と思っているものが、実はすごい薬草だったり
少しの知識と使い方を知るだけで、健康的な生活に役立てる等を伝えたい。
試飲、試食で体験していただきます
プロフィール:
1984年フランスにてリンパドレナージュを修得。心と体、魂の癒しをテーマに色彩心理療法、気功療法、クリスタルヒーリング、フィトテラピーなどさまざまな自然療法を世界各国で学ぶ。
現在は奈良を拠点に、自然療法士養成校、アロマテラピースクールを中心にハーブ&スパイス、薬草ソムリエ、薬膳療法、鉱物療法などのセミナーを開講。

WEBサイトへ

■奈良ゆかりの生薬 大和当帰について

西原 正和
奈良県薬事研究センター 検査指導係 総括研究員
報恩寺 2022/06/05 15:00~16:30
西原 正和
講演内容:
奈良ゆかりの生薬である大和当帰について,その薬用植物としての特徴から栽培,修治加工,生薬に至るまで,わかりやすく説明します.
プロフィール:
奈良県薬事研究センター 総括研究員.生薬や漢方薬における品質管理の方法や含有成分の研究などを行っています.また,薬用植物や生薬の素晴らしさを広くお伝えするため,オンライン講習会などを通じて,わかりやすい講習を行っています.



■フライヤ

宇陀松山 薬草 発酵 博覧会
クリックすれば、拡大します。
宇陀松山 薬草 発酵 博覧会
クリックすれば、拡大します。







お問い合わせ
宇陀の薬草を全国へ広める会
奈良県宇陀市大宇陀西山91
TEL:050-7117-7558
URL:https://uda-yakusou.net/
E-mail:ts@uda-yakusou.net(半角にしてくださいね)